コンテンツマーケティングスペシャリスト

募集背景
当社は、「すべての人を非効率な仕事から解放する」をミッションに掲げ、法人向けSaaSプロダクトを提供する東証グロース上場のIT企業です。安否確認サービスや、サイボウズ社の「kintone」と連携するサービス群は、多くのお客様のDX推進に貢献し、高い評価をいただいております。
当社の成長戦略の核は、「No form, No spam, No cold call」を掲げる独自の顧客起点マーケティングモデル「TMM」です。私たちは、フォーム入力や営業電話といった企業本位のアプローチを行わず、顧客が本当に求める情報を、求めるタイミングで届けること(=コンテンツマーケティング)で、5期連続120%以上の事業成長と解約率0.8%以下という実績を両立してきました。
このTMMを次のステージへ進化させるため、年間1100本という圧倒的な「量」の基盤の上に、一本一本のコンテンツの「質」を磨き上げ、業界内で最も信頼される情報源としての地位を確立することが、現在の最重要目標です。
AIの台頭により、Webコンテンツにはこれまで以上の独自性・専門性が求められています。また、膨大な既存コンテンツという資産を、データに基づいて改善し、価値を最大化するサイクルをさらに高速化させていく必要があります。
この課題を解決するため、コンテンツの品質向上とデータに基づく改善を専門的に担い、メディア戦略の中核を担っていただけるプロフェッショナルをお迎えすることにいたしました。
だからこそ、読者の課題解決を徹底的に考え抜く「顧客起点」の視点と、データを元に事業成長へ繋げる「目的思考」を兼ね備えた方がFITすると確信しています。
当社の成長エンジンであるメディアの未来を、あなたの手で創り上げませんか。挑戦意欲あふれる方からのご応募を心よりお待ちしています。
仕事内容
~その「1記事」が、事業の成長エンジンになる。データでメディアの価値を最大化する、コンテンツストラテジスト募集~
当社オウンドメディアの「編集者」兼「ストラテジスト」として、コンテンツの品質向上と価値最大化をミッションに、戦略立案から実行・分析までを担っていただきます。
具体的な業務は以下となります。
ご入社後まずは、当社の膨大なコンテンツ資産の価値を最大化するため、「既存コンテンツのデータ分析と、それに基づくリライト戦略の企画・実行」からお任せします。
データに基づく既存コンテンツの価値最大化(リライト戦略)
GA4、TRENDEMON等を駆使し、PVや検索順位だけでなく、コンテンツが製品の無料トライアルの創出や、利用定着にどう貢献しているかを分析。改善インパクトの高い記事を特定し、情報の最新化や構成改善で記事の価値を最大化します。
事業目標に直結する新規コンテンツの企画・編集・ディレクション
「顧客のどんな課題を解決するのか」「事業のどの目標を達成するのか」を起点に、キーワード選定、構成案作成、校正校閲を実施。外部パートナーとも連携し、コンテンツ全体の品質を最高水準に引き上げます。
メディア全体の戦略立案と効果測定
メディアの目的(顧客の成功・無料お試し)から逆算し、戦略を設計。成果を分析・レポーティングし、経営層とも議論しながら次のアクションに繋げます。
最先端技術の活用とプロセス革新
AI(LLM)などを活用し、高品質なコンテンツを効率的に制作するためのフロー構築や検証をリードします。
領域を越えた価値創造への挑戦
オウンドメディアの記事制作を主軸としながらも、ご本人の希望や適性に応じて、コンテンツマーケ全体の戦略立案、動画、資料といった幅広いマーケティング業務の企画・実行にも挑戦できる環境です。
ポジションの魅力
事業のエンジンを担う実感
コンテンツは当社の成長戦略の「核」。あなたの企画・編集した記事が会社の成長に直接貢献していることを、データを通じて日々実感できます。
裁量を持ってメディアを動かす経験
圧倒的なコンテンツ量を誇るメディアを、さらにグロースさせるダイナミックな経験を積むことができます。
最先端のマーケティングへの挑戦
確立された基盤の上で、AI活用など業界最先端のテーマに挑戦できます。新しいメディアのあり方を自分の手で創り出していく大きな裁量があります。
顧客への貢献実感
「記事のおかげで課題が解決しました」といったお客様からの感謝の声を直接聞く機会も多く、社会に価値を提供しているやりがいを感じられます。
本質的なマーケティングへの集中
私たちは短期的なリード獲得数や商談化数に捉われません。「No form, No spam, No cold call」の思想のもと、短期的なKPIではなく、純粋に「読者の課題解決」と「事業への長期的な貢献」だけを追求できる、マーケターにとって理想的な環境です。
求められるスキル・経験
事業会社、Webメディア、支援会社等でのコンテンツマーケティング実務経験(3年以上目安)
SEO(キーワード選定、内部対策、コンテンツSEO等)に関する深い知識と、施策による流入数・検索順位改善の実績
Google Analytics (GA4) 等を用いたデータ分析から、課題を発見し、コンテンツの改善施策を立案・実行した経験
Webコンテンツの編集者として、企画・構成案作成・校正校閲・ディレクションを行った経験
歓迎するスキル・経験
BtoB、特にSaaSビジネスにおけるマーケティングまたはコンテンツ制作の経験
オウンドメディア全体の戦略設計や、立ち上げ・グロースに責任者として携わった経験
外部の制作会社やライターとの協業、プロジェクトマネジメントの経験
導入事例コンテンツの取材、ライティング、編集経験
AI(LLM)をコンテンツ制作業務に活用した経験や知見
求める人物像
顧客起点
私たちの哲学である「読者の課題解決」に深く共感し、検索キーワードの裏にある悩みに寄り添いながら期待を超えるコンテンツ提供を追求できる方。
目的思考
PVや検索順位といった指標だけでなく、コンテンツが顧客の成功やLTVへどう貢献するかを常に意識し、その事業貢献度をデータで論理的に説明できる方。
リーダーシップとスピード
現状維持に甘んじることなく、データ分析から導き出した改善施策や新企画を自ら立案し、リーダーシップで周囲を巻き込みながらスピード感をもって最後まで実行できる方。
公明正大
社内外のパートナーが持つ専門性を尊重し、オープンな議論を通じてチームを一枚岩にまとめ、プロジェクトを推進できる高いコミュニケーション能力をお持ちの方。
募集要項
雇用形態
正社員
勤務時間
9:00〜18:00
勤務地
目黒本社
勤務地の変更範囲
会社の定める勤務地
業務内容の変更範囲
会社の定める業務
給与・評価制度
年収:640万円〜(月給40万円〜)
※月45時間のみなし残業含む
※最低年収:月給×16(固定賞与4回)
年収レンジなど人事評価制度の詳細はこちら(P.16~18)
昇給:1月、7月
固定賞与:年4回(4,7,10,1月) 月給と同額
特別賞与:年1回(1月) 成果によって変動
※特別賞与は1月1日時点で在籍の場合に付与
福利厚生
完全週休2日(土日祝休み)、有給休暇制度、連続休暇制度
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
リモートワーク制度、従業員持株会制度(奨励金50%)
近距離手当制度、最新のPC支給、服装自由
加入健康保険組合
選考
面接数回+Web適性検査→リファレンスチェック→最終面接(来社)→合格