コミュニケーションデザイナー

公明正大

業務内容

弊社のプロダクトに関する様々なコンテンツ制作を通じ、弊社の思想を体現する質の高いブランドイメージや製品価値を伝え、一貫性のある顧客体験を提供します。他のデザイナーはもちろんのこと様々な職種・職位のメンバーと協力し、多岐にわたる制作活動を行います。

具体的には以下の通りです。

  • ブランディング、マーケティングおよび製品利活用促進のための各種施策におけるコンテンツの企画立案からグラフィック制作まで

  • 既存コンテンツの問題を分析し、問題を発見。それを解決するための、改善策の立案・制作

  • 会社紹介資料、営業資料、セミナー資料などを制作

募集背景

弊社の事業は幸いなことに成長を続けています。そのためこれまでになかった新たな要件が次々と出てきています。複雑化・高度化した課題解決を、ユーザーから見れば"かんたん"に感じてもらうために考えるべきことは増す一方です。

こうした環境下でよりユーザーによりわかりやすく魅力を伝え、ユーザーが弊社のプロダクトによって自分の問題を解決できることに気が付くきっかけを作り出す必要性が高まっています。

必須条件

  • トヨクモのミッション「すべての人を非効率な仕事から解放する」に共感していただける方

  • チームの一員として他のメンバーと協調して仕事ができる方

  • ​​コミュニケーションデザイナーまたはグラフィックデザイナーとしての実務経験3年以上

  • Adobe IllustratorやPhotoshopを用いたデザインおよび素材作成能力

  • デザインプロセスのわかるポートフォリオが提出可能である方

歓迎条件

  • デザインの意図を言語化できる方

  • リーダーシップがある方

  • VI、BI、CIのデザインとディレクションを行った経験がある方

マッチする可能性が高い人物像

  • デザインそれ自体が好きな方

  • 知的好奇心旺盛である方

  • 自身の制作物によって、ユーザー、事業、そして社会に影響を与えたい方

  • 製品戦略や事業戦略を実現するためのデザインを行うことを楽しむことができる方

マッチしない可能性が高い人物像

  • 特定手法にこだわりがあり、その活用経験を積みたい方

  • コミュニケーションをせずに黙々と制作作業をしたい方

  • 目的思考で合理的な判断を求められる環境に居心地の悪さを感じる方

  • フルリモートで働きたい方

その他

デザイナーのキャリアパスとしては、アートディレクター・クリエイティブディレクター・CDO(Chief Design Officer)想定していますが、その他も適正と希望を加味して検討します。

最後に、採用の場ですとどうしても合否みたいなものに目が行きがちですが、 重要なことは入社後にお互いに幸せになれるかどうかだと考えています。 ですので面談の場ではあなたがなぜ転職をしようと思ったのか、何を解決したいのかをお聞きします。 そしてその課題解決に対して弊社がお役に立つことができるのか、 つまりマッチしているのかをまずお話しさせていただければと思います。

その結果、お互いにWin-Winであると感じられる出会いがあることを、楽しみにしております。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務時間

9:00〜18:00

勤務地

目黒本社

勤務地の変更範囲

会社の定める勤務地

業務内容の変更範囲

会社の定める業務

給与・評価制度

年収:704万円〜(月給44万円〜)

※月45時間のみなし残業含む

※最低年収:月給×16(固定賞与4回)

 年収レンジなど人事評価制度の詳細はこちら(P.16~18)

昇給:1月、7月

固定賞与:年4回(4,7,10,1月) 月給と同額

特別賞与:年1回(1月) 成果によって変動

※特別賞与は1月1日時点で在籍の場合に付与

福利厚生

完全週休2日(土日祝休み)、有給休暇制度、連続休暇制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

リモートワーク制度、従業員持株会制度(奨励金50%)

近距離手当制度、最新のPC支給、服装自由

加入健康保険組合

選考

ポートフォリオの提出→1次面接→必要に応じて課題の実施→2次面接→Web適性検査→最終面接(来社)→合格(2週間程度ですべての選考は終了予定)

コミュニケーションデザイナー